GT-Rから降りて以来、ずっとミニバンに乗っていた父が…。
最後に乗り心地のいいセダンに乗りたいと言うので、ここ1ヶ月くらいずっと探してました。
お金を出せばいいクルマがあるのは当然として、いいクルマが安く手に入れば言うことない。
まぁ、私が得意ないつものパターンですね。
ネットで見ると、やはり福岡や広島あたりにか出物がない。
しかし、私も週末に遠出する気力が残ってないので、できるだけ近場で…。
あと、やっぱ実車を見て決められればベスト。
ということで、この週末を丸々使って県内を巡りました。
最終的に、たまたま通りかかった隣市の個人営業っぽい中古車屋さんで条件の良いのが見つかったので即決。
クラウンアスリートが実家にやってくることになりました。
ゼロクラウンの頃のなので、軽い整備は必要かもしれませんねー。
とはいえ、ひとまず週末にしなければいけない仕事が一つ完了しました。
来週からは改めてうちのクルマの整備と行きたいとこなのですが…。
ここには書いてない気もしますが、ここ半年くらい不幸が続いてまして…。
法事やら何やらで週末が潰れっ放し。
そこに色々と他の用事が入ってくるので整備が進んでない状況です。
まぁ、お盆前には色々落ち着きそうなので、ネガ出しをしてみて、いい加減ビートをどうするか決めましょう。
アスリートの契約見てて思ったんですが、そういや「下取り」って結構重要な要素でしたね…普通は。
原形なくなるまでいじる前提でしかクルマ買わないですし、そのクルマ降りるとしても知ってる人以外に譲るくらいなら廃車にするという考え方の人間なので…。
下取りなんて制度があること自体忘れてました(爆
アシとして買ったはずのレガシィも、結局キレイに磨いてローダウンにしてしまい、駅やら空港やら混雑したとこや、街中の狭い場所に乗っていけなくなって結構な不便さ。
というか、基本通勤にしか使ってないのに…仕事のストレスがダイレクトにアクセルにいってるのか、何故かキャンバー付いてるはずのリアタイヤまで溶け(ry
どちらにしろ、色々アレなことになる前に、安いアシを買うべきかなぁ…と思ってます。
サードカーの時点でバカだと言われてますが、万一フォースカーになったらどうなるんでしょうかね。
…何か強そうですね、フォースカー。
最近は5万円くらいで買えるクルマがなくなりましたねぇ。
ネットに上げてれば何かしら値段が付くからなのか、海外にまとめて売られちゃうのか。
スポーツグレード買うとパワーを上げていつものアフターフェスティバルになりそうなので、NAで…とは言ってもフツーのはどうせ飽きる。
NAのミラジーノとか、エッセとかだったら楽しめますかねぇ。
ノーマルのラパンも好きなんですが、アレってSS以外はMTないのね…知らんかった。
隣県あたりに出てる車高調入ったトゥディが気になってるんですが、屋根開かないんですよね、トゥディ。
屋根が開いたら…あぁ、それってビートじゃんかーorz